今回は私の大好きな番組「セブンルール」についてです!
私はあの番組すごく好きで毎週見ているのですが、
見ていて気になったのが番組で使われている曲たち。
すごく頭に残る歌ですよね。
でも改めて考えてみると
と、いうことで今回は「セブンルール」で使われている曲について調査したいと思います!
セブンルールって?
セブンルールは“今最も見たい女性”の日々に密着して、
その人が大切にしている7つのルールを紹介していく番組です。
成功していたり、輝いている女性の自分が持っているルールって気になりますよね。
私はいつも、
と、番組を見ながら思います。
何歳になっても輝いていたいですよね。
セブンルールはどの回も憧れるし、私も頑張ろうって気持ちになる。#セブンルール #大好き
— 彩桜 (@ao_god_chinkuru) 2018年3月7日
セブンルールのオープニング曲は?
調べてみると、
Grouplove(グループラブ)の
「Tongue Tied」
という曲でした。
「Tongue Tied」を訳してみると、
(驚いたり、人前ではにかんだりして)ものをすらすら言えない、口ごもった
と、言った意味があるそうです。
PV動画があったので、こちらもチェックしてみてください!
私はPV動画を見てもストーリーの意味が分からず???だったのですが、
ツイッターで見てみると、
みんな大好き「セブンルール」のあの曲はグループラブというグループの「Tongue Tied」って曲なのですが本当に本当に最高です。口ごもる・どもるみたいな意味なんですけど、「別れるなんて言わないで、あの頃(パーティ)に戻ろう」と繰り返す…めちゃくちゃ惨めな男の話笑。https://t.co/dLZdTKjLVq
— くいしん(大川卓也) (@Quishin) 2019年4月18日
のような意味があるそうです!
なるほど!
明るいメロディなのになんだか少し聞いてて切ない気持ちになるのは
そういうことだったのか!!と妙に納得しました。
セブンルールの主題歌は?
主題歌は、
矢野顕子with忌野清志郎の
「ひとつだけ」
という曲でした。
こちらの動画がこちらです。
こちらの歌は声に特徴のあるお二人が歌っている曲なんですね。
この曲は歌詞もすごく良いみたいですね。
離れている時でも わたしのこと
忘れないでいてほしいの ねぇ おねがい
悲しい気分の時も わたしのこと
すぐに呼び出してほしいの ねぇ おねがい出典: ひとつだけ/作詞:矢野顕子 作曲:矢野顕子
大切な人のことを想って、何か辛いことがあっても私がいるよっていう気持ちを
伝えたい女の子の気持ちを歌った歌なんでしょうか。
この曲も聴いているとなんだか胸がキューっとなりますね。
この曲は動画再生回数も100万回を超えていてすごく人気がある曲なんですね。
やっぱり歌詞が良い曲ってそれだけで惹かれますし、また聴きたいって思いますよね。
矢野顕子「ひとつだけ」のなかに、いちばん好きなことは「あなたの口から あなたの夢 聞くこと」という素晴らしい歌詞がある。この「あなた」は、「わたし」にだから、夢を語ってくれるんだ。すてきだろ?
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) 2018年7月20日
まとめ
今回はセブンルールで使用されているオープニング曲や主題歌について調べてみました。
どちらの曲も、何かイやなことがあったり落ち込んでいる時に聞くと
また頑張ろう!と前向きになれる曲ですね!